当サイトにはプロモーションが含まれています

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)の口コミ評判を調査

記事内にPRを含みます。

基礎から実践まで筆耕スキルの習得ができる賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)。

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)は、賞状技法士の資格取得ができる通信講座です。

10万人の修了実績がある「日本賞状技法士協会」がサポート。

確かな技術が身に付きます。

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)は、公式サイトから申し込みができます。

3つのコースから選べて、55,000円(税込)からスタート。

文字を書くのが好きな人や筆耕スキルを仕事に活かしたい人におすすめの資格取得講座です。

\ 資格が仕事につなげられる!/

更新タイミングなどにより、当記事に記載の内容と通信講座HPの内容が異なる場合があります。
最新情報を確認したい場合には通信講座HPをご覧ください。

この記事を書いた人

1級賞状技法士・筆耕士 かおりんご

賞状技法士1級認定証書
目次

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)が選ばれる3つの理由

豊富な例文集で実践的に学べる

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)には、筆耕に必要な例文や慣用句が収録。

課題以外の実践的なお手本も提供されるため、講座の枠を超えた実用的な知識の習得ができます。

充実した内容のテキストは、講座終了後でも活用可能。

長期的に役立つメリットもあります。

スキルを仕事につなげられる

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)で得たスキルは、直接仕事につなげられます。

準1級以上資格認定者を対象に「毛筆人材登録制度」があるからです。

団体や企業からの毛筆揮毫依頼(※1)に対して、条件に合う人を紹介。

日本賞状技法士協会のサポートを受けながら、スキルを仕事で活かせます。

※1 毛筆揮毫(もうひつきごう)依頼とは、知名人などが頼まれて毛筆で文字や絵を書くこと。

半年間無料延長サービスがある

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)は、半年間無料延長サービスがあります。

賞状技法士のスキルは、着実に専門性を高めていくもの。

忙しかったり課題に苦戦したりしていると課題提出期限に遅れることもあります。

半年間無料延長サービスがあると、忙しい人でも余裕をもって学習できます。

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)の基本情報

スクロールできます
運営会社ヒューマンアカデミー株式会社
学習内容筆耕スキルの基礎から実践まで、一気通貫で知識と技術を習得する。プロによる添削も!
コース◆実践編3級教材学習コース
 セット講座:ライトテーブル付き、筆力アップDVDコース、DVD学習コース
◆応用編2級教材学習コース
 セット講座:ライトテーブル付き、筆力アップDVDコース、DVD学習コース
◆研究編準1級教材学習コース
 セット講座:ライトテーブル付き、筆力アップDVDコース
◆3級+2級セット
 セット講座:ライトテーブル付き、筆力アップDVDコース、DVD学習コース(3級のみ、2級のみ、3級+2級)
◆3級+2級+準1級セット
 セット講座:ライトテーブル付き、筆力アップDVDコース、DVD学習コース(3級のみ、2級のみ、3級+2級)
料金【実践編3級教材学習コース】55,000円(税込)~
【応用編2級教材学習コース】55,000円(税込)~
【研究編準1級教材学習コース】55,000円(税込)~
【3級+2級セット】105,000円(税込)~
【3級+2級+準1級セット】155,000円(税込)~
教材内容DVD(DVD付コースのみ)、テキスト教材
サポート受講期間の無料延長、assistサポート、プロ講師による添削指導
支払方法クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AMERICANEXPRESS、DinersClub)、AmazonPay、NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay)
問い合わせ先お問合わせフリーコール :0120-15-4149
営業時間:10:00~18:00(フリーコールは土日祝日も受け付け)

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)は「日本賞状技法士協会」がサポート。35年以上の賞状技法士養成の歴史を持ち、経験豊かな講師が受講生一人ひとりに合わせた指導を行います。自分に合う学習スタイルで3つのコースから教材を選べるのも特徴です。

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)のコースを紹介

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)のコースは、以下の通りです。

  • 3級教材学習コース
  • 2級教材学習コース
  • 準1級教材学習コース
  • 3級+2級セット
  • 3級+2級+準1級セット

詳細は、以下のとおりです。

スクロールできます
コース名3級教材学習コース2級教材学習コース準1級教材学習コース3級+2級セット3級+2級+準1級セット
料金
※教材のみの料金
55,000円(税込)55,000円(税込)55,000円(税込)105,000円(税込)155,000円(税込)
標準学習期間12か月12か月12か月24か月36か月
在籍期間12か月12か月12か月24か月36か月
添削回数11回8回7回19回26回
教材発送一括一括一括一括一括
テキスト教材ありありありありあり
マイページassistありありありありあり
資格試験対応ありありありありあり
課題・テストありありありありあり
サポート制度ありありありありあり
DVDありありなしあり一部あり
各製品の比較

上記の他に、各コースで以下のセット講座があります。

3級教材学習コース
  • ライトテーブル付:65,800円(税込)
  • 筆力アップDVDコース:59,950円(税込)
  • DVD学習コース:71,500円(税込)
  • 筆力アップDVDコース+DVD学習コース:
2級教材学習コース
  • ライトテーブル付:65,800円(税込)
  • 筆力アップDVDコース:59,950円(税込)
  • DVD学習コース:71,500円(税込)
  • 筆力アップDVDコース+DVD学習コース:76,450円(税込)
準1級教材学習コース
  • ライトテーブル付:65,800円(税込)
  • 筆力アップDVDコース:59,950円(税込)
3級+2級セット
  • ライトテーブル付:115,800円(税込)
  • 筆力アップDVDコース:109,950円(税込)
  • DVD(3級)学習コース:121,500円(税込)
  • DVD(2級)学習コース:121,500円(税込)
  • DVD(3級+2級)学習コース:138,000円(税込)
  • 筆力アップDVDコース+DVD(3級+2級)学習コース:142,950円
3級+2級+準1級セット
  • ライトテーブル付:165,800円(税込)
  • 筆力アップDVDコース:159,950円(税込)
  • DVD(3級)学習コース:171,500円(税込)
  • DVD(2級)学習コース:171,500円(税込)
  • DVD(3級+2級)学習コース:188,000円(税込)
  • 筆力アップDVDコース+DVD(3級+2級)学習コース:192,950円

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)の申し込みの流れ

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)の申し込みの流れは、以下のとおりです。

  1. 公式サイトの検索窓から「賞状技法士」で検索
  2. コース選択
  3. 「購入手続きへ進む」をクリック
  4. お客様情報の入力
  5. 入力内容の確認
  6. 申し込み完了

1、公式サイトの検索窓から「賞状技法士」で検索

はじめに、賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)の公式サイトから検索します。

ヒューマンアカデミー通信講座は、講座数がとても多いのが特徴。
検索窓からキーワード検索すると間違わずスムーズです。

2、コース選択

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)のコース選択を行います。

セット講座もあるので、自分に合ったコースを選択しましょう。

3、「購入手続きへ進む」をクリック

選択した講座が合っているか確認しましょう。

間違いがなかったら「購入手続きへ進む」ボタンをクリックします。

4、お客様情報の入力

お客様情報の入力を行います。

必要な情報は以下のとおりです。

  • 名前
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 決済方法の選択

Amazonアカウントを持っている人は、Amazonアカウントの登録情報でログインできます。

5、入力内容の確認

情報を入力したら「確認画面へ」に進みます。入力した内容が合っているか確認しましょう。

OKであれば「注文する」をクリックして手続きは完了です。

6、申し込み完了

教材は、入金確認日の翌営業日から3~5営業日前後で発送が行われます。

教材到着から講座を始められます。

賞状技法士養成講座の口コミ

賞状技法士養成講座受講生のSNSでの投稿をチェックしてみました。

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)のよくある質問

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)に関するよくある質問をまとめました。

購入を検討している方は、参考にしてください。

受講期間の延長はできる?

半年間であれば、無料で延長ができます。

半年以上延長の際は、有料で12か月。

料金は、11,000円(税込)です。

書道を習ったことがなくても大丈夫?

書道を習っていなくても、問題ありません。

文字を書くことが好きであれば、書道未経験者でも受講可能です。

どのような人が学んでいる?

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)は、以下のような人が学んでいます。

  • 就職、転職の資格特技として習得したい人
  • 好きなことで収入を得たい人
  • 美しい文字を身に付けたい人
  • 生涯の特技として「書」を極めたい人

書道が未経験でも始められるので、文字を書くことが好きな人にはおすすめです。

賞状の書き方だけ学ぶの?

賞状の書き方だけ学ぶわけではありません。

例えば、以下のような毛筆のお仕事に対処できる技能と知識が身に付けられます。

  • 熨斗袋、熨斗紙
  • 胸章
  • 挨拶状
  • 封筒の宛名
  • 命名書
  • 式辞

就職や転職に活かすことはできる?

賞状技法士は特殊な資格として、就職や転職に活かせる資格です。

特に、以下の業界からは高い評価を受けています。

  • イベント業界
  • ホテル
  • 印刷
  • 金融
  • 流通

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)は、就職や転職の武器として学生や20代の人も受講しています。

修了後のサポートはある?

毛筆でのお仕事を紹介する「毛筆人材登録制度」があります。

対象は、準1級以上の資格認定された人。

団体や企業からの毛筆揮毫依頼に対して見合う人を紹介します。

仕事内容で分からないことがあっても、相談が可能なので安心です。

在籍期間が過ぎても学習が終わらなかったらどうなる?

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)は、無料で在籍期間(サポート期間)の延長ができます。

延長には、以下のとおり条件があるので、確認しましょう。

  • 在籍期間中に1度以上課題を提出している
  • サポート期間を過ぎて、1か月以上経っていない
  • 延長の申し出は在籍期間が切れる1か月前より、所定の申請を行う
  • 1ヶ月以上前は受理できない
  • 原則、延長可能な期間は、当該講座の標準学習期間分までとなる
  • 法改正や試験概要の変更により、当該講座の標準学習期間分まで延長ができない場合もある
  • サポート期間の延長により資格試験の受験ができなくなる場合や、修了証書の発行ができなくなる講座がある

上記のとおり、留意事項を確認したらお客様サポートセンター受講延長フォームから手続きできます。

受講修了証は発行してもらえる?

発行可能です。

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)は、添削課題の全てを提出後、修了証書が送られます。

修了証を紛失したなど、再発行の場合は有料になるので注意しましょう。

知って得する賞状技法士の豆知識

賞状技法士とは

賞状技法士とは「日本賞状技法士協会(民間団体)」が認定している資格の名称です。

認定級は以下のとおり。

  • 3級
  • 2級
  • 準1級
  • 1級

賞状技法士の資格を持っていると、筆文字での筆耕の仕事がしやすいです。

「賞状技法士」の資格取得を目指すなら「日本賞状技法士協会」の認定試験に合格する必要があります。

賞状を書く資格の種類

賞状を書く資格の種類は「賞状技法士」の他に、賞状書士が有名です。

賞状書士

賞状書士とは、以下の民間団体が認定している資格です。

  • 日本筆耕技能協会
  • 公益社団法人日本通信教育振興協会
  • 日本賞状事務センター

賞状などを書く筆耕士のことをまとめて「賞状書士」と呼ばれることも。

賞状や目録などを筆耕する仕事内容です。

「がくぶん(日本賞状書士協会)」が手掛ける、実用賞状書士養成講座もあります。
実用賞状書士養成講座を受講し受験すると、賞状書士3級、2級、1級の認定級が取得できます。

賞状技法士と賞状書士の違い

賞状技法士と賞状書士の違いを、以下の4つから紹介します。

  • 仕事内容
  • 資格
  • 認知度
  • 収入

仕事内容

賞状技法士と賞状書士の仕事内容の違いは、特にありません。

どちらの資格も賞状だけでなく、宛名書きや目録、式辞など、幅広く筆耕を行います。

資格

賞状技法士と賞状書士の資格の違いは名前」と「級」です。

受験する認定試験によって以下のように変わります。

賞状技法士
  • 3級
  • 2級
  • 準1級
  • 1級
賞状書士
  • 3級
  • 2級
  • 1級

どちらの資格も1級は合格率が低くなる傾向があり、難しい資格です。

しかし、級によって仕事内容が変わったり、依頼が多くなったりするわけではありません。

上級への挑戦は、自分の技術力向上や自信を付けるために目指す人が多いのが現状です。

賞状技法士1級については、以下の記事で1級認定試験の体験記を書いていますので、ぜひ参考にしてください。

認知度

認知度は、賞状技法士よりも賞状書士の方が高くなっています。

認定試験を実施している民間団体が多いからです。

しかし賞状の筆耕を仕事にする上では、資格による優位の差はありません。

筆耕は、資格がなくても仕事はできます。資格はあくまでも、実力の裏付け。資格や認定講座の修了証書があると、自信をもって筆耕の仕事を請け負えます。

収入

賞状技法士も賞状書士も、収入に差はありません。

仕事内容も同じく1枚当たりの単価や文字数単価で計算される、完全出来高制です。

1級の資格保持者だからといって依頼料が高くなるわけではありません。

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)は丁寧なサポートが魅力!

書:かおりんご

賞状技法士の資格取得ができる賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)。

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)は、筆耕の知識と技術を身に付けられる通信講座です。

35年以上の歴史がある「日本賞状技法士協会」が丁寧にサポートします。

「文字を書くことを仕事にしたい」「希望業界に有利な資格が欲しい」そんな方におすすめです。

賞状技法士養成講座(ヒューマンアカデミー通信講座※旧たのまな)は、55,000円(税込)から始められます。

経験豊富な12名の講師が添削するので、楽しく上達できます。

\ 資格が仕事につなげられる! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次